KOYA(マニラで子供らと遊ぶ)

庶民エリアにコミュニティスペースを作ってみた。

塩水でイメージする日本の水際対策

日本の水際対策はホントに頓珍漢。そして差別的なのだがそれを分かっていない人が多すぎるので塩水に例えてみたい。

日本の人口は1.26億人・・・面倒なんで100Lの塩水とする(※1)
新規感染者数が毎日3万人くらい・・・ザックリ3%の塩水とします(※2)

元からあるビーカーには『3%の塩水が100L』入っています。


入国の上限は今のところ1日1万人です。上にならって塩水にすると100L/10000=1L/100= 10ccです。塩水の濃度はまちまちで、濃度=100万人あたりの新規感染者数と考えてください。ほとんどの国は日本と同等かそれ以下です。目算ですがアメリカで3.2%、イギリスで1.4%、韓国で5%、インドやフィリピンは0.02%といった感じでしょうか。ちなみに世界平均0.7%くらいです。日本は世界平均より新型コロナが流行している国なんですよ・・・。

 

では今の水際対策は『3%の塩水が100L』に濃度の様々な塩水を毎日10CCずつ入れるイメージです。濃度は高いところで5%超のところもあるでしょうが0.1を切るところもあり平均0.7%です。日本政府はそのビーカーの塩水が辛くなるのが心配なので入れる塩水を事前PCRやら空港検疫での抗原検査をして塩水にフィルターを通すように強要しています。また10CCから20CCに増やす方向で検討しています。塩辛くなるのが心配らしいです。G7各国はそんな少しの水を入れた所で影響など軽微だということや既に国内の流行が落ち着いていることから検査をなくす方向で動いています。

日本政府は日本よりずっと安全な国からの入国にもPCR検査を義務付けています。確率からいえばフィリピンから入国する1人と、日本在住の100人だったら前者の方が感染確率が低いにもかかわらず・・です。


漠然と海外から流入するウイルスが怖いと思っている人はどうぞ計算してみてください。そして日本は既にオミクロン株の流行国なのを自覚してください。国内で見つかっているだけで1日3万人いる人も、入国した一部の感染者も同じく他人に感染させることを理解してください。確率を考えずイメージで海外から入ってくる人をバイ菌扱いすることを『差別』だと理解してください。

以上

P.S. なお算数で馴染みがある塩水を例にしましたが、塩を増殖する微生物にしてもらうとよりウイルスのイメージには近づくと思います。


※1:1億リットルとかいってもイメージ湧きにくいでしょうから。

※2:3%が感染しているという意味ではないです。
   0.024%とかいうとイメージしにくいでしょうから。