KOYA(マニラで子供らと遊ぶ)

庶民エリアにコミュニティスペースを作ってみた。

☆HASE的な食事法マトメ

体調管理に気をつけている僕にとってフィリピンでの食生活には工夫がいる。そんな訳で僕が実践していることをまとめてみた。


1:飲み物編

ソフトドリンクは飲まない。糖質は血糖値をあげ、虫歯のリスクを高めるので原則として飲まないようになった。また外出先には『粉末の緑茶』を持ち歩いている。


 [主な飲み物]
・ルイボスティー・ジャスミンティー・烏龍茶・麦茶・・・・(以上水出しパック)
・緑茶・烏龍茶・紅茶・・・(ホット。烏龍茶を飲む事が多い)

・食前のスペシャルドリンク(クエン酸とビタミンCの粉末を入れ少し味をつけてある)

 これは『抗酸化で風邪予防』と『尿のPHを酸性を弱め痛風予防』を期待してる。
 


2:外食編

・友人との付き合いを除いて自発的には外食を控えるようになった。特にフィリピンでは栄養のバランスが悪い食事が多いので尚さら。食道では『おかずをテイクアウト』して肉料理などは複数に分けて食べるようにしている。

・食事会の時は食物をえらびソフトドリンクなど残すのをためらわない

・友人の家に招かれた時・・・病気を理由に少量のみ食べるようにしている。

 


3:冷凍の活用編

・キャベツ・いんげん豆・人参などを切ってシリコンスチーマーで蒸し軽く乾かしてから冷凍庫の常備している。料理をつくるときでも気軽に野菜が追加できる。
・その他に調理済みで冷凍してあるものとしては・・・

 鳥のささ身、豚肉ミンチなどの肉類。自作用の納豆。オクラ。キノコ類。

 

 

4:缶詰の活用編

・日本から様々な缶詰を送り食事が単調にならないようにしている。

・常備しているのは、マッシュルーム缶(キノコ類の入手が困難なので常用)

 ツナ缶、コーン缶、あとはいろんな缶詰を少しずつ試している。


5:重要食材編

・キャベツ、オクラ(特に水溶性食物繊維が多く食前に食べる)、マッシュルーム

・ツナ(缶詰および刺身)、・乾燥の海藻類(今後は常備するように買い足す)

・オイル(原則としてココナッツを使用、ほかオリーブ、ゴマ油など)

・大豆(煮豆、納豆、豆腐、および煎り大豆をお菓子にする予定)

・ピーナッツ(生のものに少量の味付きを入れお菓子にする)



6:食事サイクル編(模索中)・・・・気分次第

◆1食目(軽い糖質制限)
 主にサラダを中心にしてパンかオートミールを食べる。

◆2食目(通常食)

 何を食べてもいい。ただし野菜から食べることで血糖値の上昇を抑え、食後には意識して運動をするようにしている。

◆3食目(糖質制限)

 就寝が近づいているのであまり炭水化物は食べない。

◆間食編
 大豆やピーナッツなど、あまり無理のない程度には食べる。

※体調と相談する。※食べ過ぎた時はその次の食事で帳尻を合わせる。